らいおんハートリハビリ温泉デイサービスあおば大船で行う機能訓練Kinou
エアロバイク
前進しない自転車をこぎ、ペダルにかかる負荷を調節する事により行う有酸素運動です。
有酸素運動は体の血液循環が良くなり、認知症予防に重要な脳の前頭前野や海馬の血流が増えると言われています。また、他の運動に比べると、サドルに座っている分だけ下肢にかかる負担が少なくてすみ、ウォーキングなどに比べて足腰に負担をかけることが少なく、通常の歩行で使われていない筋肉を使用するため、運動量がある割には体に負荷を与えずに行う事が可能です。
ウェーブリング
椅子に座ったままでも手軽に行え、いろいろな方法で全身をストレッチでき、普段伸ばせないところも伸ばすことができます。また、血液の流れを良くして疲れをとり、筋肉のこりをほぐします。 ウェーブリングのアーチ形状の曲面は、体にフィットするようにできている為、筋肉のこりを的確にほぐし、さらにインナーマッスルにより効果的な「ストレッチ」・「筋トレ」にまで活用でき、ボディケアに最適です。肩こり、腰痛にも効果的です!
リップトレーナー(チューブトレーニング機器)
革新的なレバー式バーと抵抗コードにより、コアの筋肉・柔軟性・持久性を向上することができ、日常生活に関連する様々な動き、体幹を鍛えるのに最適です。
ステップ台
簡単なステップ運動を毎日続けることにより、足腰筋肉の衰え改善、つまづきや転倒防止に役立ちます。
大腿前面や股関節まわりの筋肉を鍛えることで、手すりなしで歩けるようになった多くの高齢者の事例があります。
転倒防止のための脚力向上・有酸素運動効果による免疫機能アップなど広い効果が期待でき、通常の散歩では得にくい筋力強化が効率的に達成できます。
メディシンボール・バランスボール
メディシンボール:上肢、体幹、下肢など各部位ごとに鍛えることはもちろん、その効果をパフォーマンスにつなげることが目的です。投げるだけ、持ち上げるだけ、ボール感覚で遊びながらバランス良く体幹を鍛えられ、基礎体力の向上につながります。
バランスボール:不安定なボールの上に座り、転ばないように多くの筋肉を使うことで、日頃あまり鍛えられない深層筋を活性化させ、筋肉の協調性やバランス感覚を高める効果があります。深層筋を活性化させ、バランス感覚や平衡感覚を養うことで体の歪みも少しずつ改善されていき、それにより血液循環も良くなり、疲労物質・疼痛物質の除去やリンパの流れが改善される効果が期待できます。
バランスディスク
不安定な状態を生み出すためバランスがとりにくく、バランスディスクに立つだけで、日頃使われない筋肉を活性化し、バランスの良い立ち姿勢や、バランスの良い動作を養うことができる、「身体の軸づくり」が出来ます。
身体がバランスをとろうとする時に、普段は働かない背骨の周辺にあるインナーマッスル(深層筋)が倒れてはいけないと体を中心軸に保つように働きだします。
ソフトギムニク
ボールの弾力性により関節への負担が少なく、バランス、平衡感覚を身に着けることが出来ます。投げる・蹴るなどのボール遊びや、握る・つかむ・押すなどのリハビリ基礎訓練にも活躍する、体ほぐし運動の必需品です。楽しく遊び感覚で、全身の筋肉が鍛えられ、体の歪を直します。
徒手による筋緊張の緩和及び関節運動(ストレッチなど)
硬くなった筋肉は関節運動を制限させるために放置しておくと筋肉は硬くなり関節は動かなくなるという悪循環を引き起こします。
らいおんハートリハビリ温泉デイサービスあおば大船では、あおばグループ独自のトリガーポイントセラピー(徒手)にて筋緊張の緩和・関節可動域の状態を改善します。状態が良くなることにより、効率よく筋肉と関節が使えるようになり日常生活動作の機能向上へつながります。
リラクゼーション(ウォーターベッド)
独特の「水圧刺激」から生まれた、新しい『癒し』とリハビリ効果
「水圧刺激」という新しい発想から生まれた、ウォーターベットタイプの全身治療システムです。
柔らかく、それでいて力強く、しかも心地よい、「水」ならではの独特の刺激と浮遊感、そして温かな開放感。
血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、まるで雄大な自然に抱かれているような、あるいは静かな波の揺らぎに身を任せているような、上質のリラクゼーション効果が期待できます。
ウォーターベットタイプならではの特徴 Water Bed
ウォーターベットタイプなので、例えば腰が曲がっている患者さんでも大丈夫。
たっぷり入った水と柔らかいラバーマットが患者さんへの負担を軽減し、リラクゼーション効果を最大限に発揮します。
・体型を選ばない
・手もみ感覚の刺激
・圧迫感がない
・うつぶせでも使用できる
・全身をくまなくマッサージ
・リラクゼーション効果が得られる
◎ 独特の「水圧刺激」によって、次のような効果が期待できます。
・ストレス解消
・血液循環の向上
・リハビリテーションの応用
・筋肉疲労物質の除去
・心と体のリラクゼーション
・末梢の血行促進